僕はかなり以前からギターのフォームに斜めのポジション取りをSNS等で勧めてきました。
なので今はかなりの方がそこに気付き取り入れてくれているとも思います。
言い過ぎかな?(笑)
でも見ていると流行ってるからぽく形だけでじゃらぁ~ん的な抜けてる音で弾かれてる人も多く見ますね。
それにしても完全に情報時代ですね。
ギターは4本指をネック直角に!エフェクター使う練習は認めない。
この言葉に毛嫌いし今も引っ掛かかっていますに色々考えてみました。
ただ単にそこに引っかかって練習する気に成れない状態に嵌ってしまったのとドラムをやってくれ!にやったるわ!とドラム担当と成った事で弾くではなく見る聴く側と成った訳ですがだからこそこのネックに四本指を直角に構える事は弾く人にとっては当たり前の事。
基本形と成る訳ですよね。
でも僕の方から見ると極一方法でそれが基本ではなくソレもアレもコレという訳で
更に学生時の売り言葉に買い言葉と成ったが故に(笑)
そんな視点から見えた事です。
弾くみなさんからすればごく当たり前の通過点の事なのでそんなに敏感ではないのではないでしょうか。
( 読んで頂ければ今後の音が一変すると思います。)
僕が高校生の時はエディーヴァンヘレンが親指立てて4本指めちゃ斜めにガッツリの
リフ、リフ、リフ。
だけど未だ日本の特に若い子たちはネックに直角に4本指をくし形に当てています。
そりゃ恭二さんや高崎氏は多彩に指動かしてますよ。
ベテランはそんな限定事気にしていない。
何時の話なんだぁ?
ゴメンナサイ2000年過ぎて数年ゴルフに燃えてましたので・・
2010年ごろかな。
YouTubeも始まってて皆若い子ら動画でバンバン弾いてるんですが殆どが固定的に近く4本指ネックに直角に当ててるんですよ。
げぇ~!あいつが言ってた事だらけじゃんか!
エフェクターも1~2個でシールド繋ぎ。
ゲイリームーアがハードロックやってた当時。高校生までちょこちょこと無線使ってました。
その頃楽器店に行けば高校生がEnd of theWorld / GaryMooreの始まりの所弾いてるのよく聴きました。